トピックス
-
お知らせ
2023/05/12
2023.5.12. Polymer Journalに論文が掲載され、Front Coverに採用されました(淺原時泰) -
お知らせ
2023/05/01
2023.4.30. 第97回日本感染症学会総会・学術講演会のランチョンセミナー19にて講演(阪井丘芳、井上豪) -
お知らせ
2023/04/25
2023.4.25. 第37回オオスミ環境Webinar にて、MA-T™の除菌消臭技術を紹介(日本MA-T工業会) -
お知らせ
2023/04/24
2023.4.24. 日本薬学会第143年会 学生優秀発表賞を受賞しました。(第3研究課題) -
お知らせ
2023/04/22
2023.4.21~4.22 第49回ジャンボびっくり見本市にてMA-Tマウスウォッシュを配布(MA-T™) -
お知らせ
2023/04/21
2023.4.21. 宇崎竜童コンサート~風のオマージュ2023~へのA2Careマウスウォッシュ寄贈 (MA-T™) -
お知らせ
2023/04/17
2023.4.17. 名古屋市介護サービス事業者連絡研究会の令和5年度第1回例会にて発表(阪井丘芳) -
お知らせ
2023/04/12
2023.4.12. WØW! (Weekly Oncology Webinar):がん医療に関わるすべての医療従事者を対象としたWEBセミナーにて発表 (阪井丘芳) -
お知らせ
2023/03/28
2023.3.28. 日本薬学会第143年会のランチョンセミナーにて発表 (井上豪) -
お知らせ
2023/03/13
2023.3.13. 第2回 JST OPERAシンポジウムにてMA-T™に関する研究成果を発表(井上 豪) -
お知らせ
2023/03/12
2023.3.12. 日本抗加齢医学会・修用講習会にて発表 (阪井丘芳) -
お知らせ
2023/03/08
2023.3.8. 世界知的所有権機関(WIPO) ダレン・タン事務局長が来学 (大久保敬) -
お知らせ
2023/03/05
2023.3.5. FM81.3J-WAVE『ARROWS』Humming SUSTAINABLE ACTIONに出演(井上豪) -
お知らせ
2023/02/19
2023.2.19. 第46回中部日本デンタルショーの東海歯科用品商協同組合企画講演のアクロス社枠にて講演(阪井丘芳) -
お知らせ
2023/02/09
2023.2.9. クライオ電子顕微鏡の新技術に関する論文がScientific Reports 誌に掲載されました。(難波啓一、藤田純三、井上豪、淺原時泰) -
お知らせ
2023/02/08
2023.2.18. あんふぁんぎゅって「あそぼまなぼフェス2023」にてMA-T™マウスウォッシュを配布 (MA-T) -
お知らせ
2023/01/15
2023.1.15. FRAGRANCE JOURNAL 2023年1月号で「要時生成型亜塩素酸イオン水溶液を用いた機能的な口腔ケアジェルの開発」が掲載 (阪井丘芳) -
お知らせ
2023/01/13
2023.1.13. 月刊「近代建築」2023年1月号に大阪大学薬学4号館が掲載 -
お知らせ
2023/01/12
2023.1.12. 第13回化粧品開発展【東京】のアカデミックフォーラムで「MA-T™(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)の化粧品応用」の口頭発表とポスター展示(安達宏昭) -
お知らせ
2023/01/06
2023.1.6. 理工系出版社エヌ・ティー・エスから「クライオ電子顕微鏡ハンドブック」が発刊 (難波啓一) -
お知らせ
2022/12/26
2022.12.26. 「生産と技術」2023年新春号に「MA-T™で地球規模の課題解決に取り組む」が掲載 (安達宏昭) -
お知らせ
2022/12/21
2022.12.21. 3rd SASOMI ConferenceのKeynoteで「ACE2 expression in human salivary gland and development of new oral care product using MA-T™」を講演(阪井丘芳) -
お知らせ
2022/12/20
2022.12.20. 日本経済新聞に「ウシオ電機、阪大の『メタンガスのギ酸・メタノール化』の共同開発研究に参画」が掲載 (大久保敬) -
お知らせ
2022/12/17
2022.12.17. 日本がん口腔支持療法学会「第8回学術大会」の教育講演1で「がん治療のための口腔管理~COVID-19とドライマウスを配慮した口腔ケア~」を講演(阪井 丘芳) -
お知らせ
2022/11/26
2022.11.26. 第66回日本唾液腺学会学術集会の企業共催ランチョンセミナーで「COVID-19」と唾液腺~ドライマウスとコロナ対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品に開発~」を講演(阪井丘芳) -
お知らせ
2022/11/26
2022.11.26. 超異分野学会 北海道フォーラム2022の基調講演にて「バイオガスの化学変換によるカーボンニュートラル循環型酪農」を発表(大久保敬) -
お知らせ
2022/11/22
2022.11.22. 高齢者福祉施設におけるMA-T™脱臭効果の実証 (MA-T) -
お知らせ
2022/11/22
2022.11.22. MA-T™特殊清掃の脱臭効果の実証 (MA-T) -
お知らせ
2022/11/22
2022.11.22. 高齢者福祉施設におけるMA-T™除菌効果の実証 (MA-T) -
お知らせ
2022/11/21
2022.11.21.~11.22. 保育博2022のエフケイソリューションズのブースで、MA-T™の除菌消臭剤とマウスウォッシュを紹介 (MA-T) -
お知らせ
2022/11/20
2022.11.20. 日本口腔看護研究会第6回九州口腔ケアセミナーで「COVID-19と唾液腺~今日からできる口腔からの感染制御~」を講演(阪井丘芳) -
お知らせ
2022/11/15
2022.11.15. MA-T️学会設立特別シンポジウム「MA-T™が拓く地球の未来」が開催されました。 -
お知らせ
2022/11/13
2022.11.13. モンダミンセミナー2022で「加齢と口腔機能~肺炎予防のためのオーラルケア」を講演 (阪井丘芳) -
お知らせ
2022/11/08
2022.11.8. 毎日新聞社編集の「歯の新聞」の「歯科医療最前線」にMA-T™が掲載(阪井丘芳) -
お知らせ
2022/11/06
2022.11.6. 第67回日本口腔外科学会総会・学術大会のランチョンセミナー11(共催:アース製薬)にて「患者と医療従事者を守るためのMA-T™を用いた革新的な口腔ケア用品の開発」を発表(阪井丘芳) -
お知らせ
2022/11/06
2022.11.6. 第67回日本口腔外科学会総会・学術大会のシンポジウム6「COVID-19対策の基本と今後の展望」にてMA-T™の研究成果発表(阪井丘芳、加來浩器) -
お知らせ
2022/11/04
2022.11.4. グローバルフェスタJAPAN2022にて日馬富士関が登壇~モンゴルでのMA-T™を活用した衛生対策を説明~ (MA-T) -
お知らせ
2022/11/02
2022.11.2~11.6. 日本MA-T工業会が「29.キネコ国際映画祭」のEVENT PARTNERSとして支援 (MA-T) -
お知らせ
2022/11/01
2022.11.1. 生理研研究会2022「新世代のクライオ電子顕微鏡解析」にて「効率的なデータ収集を目指した修飾グラフェングリッド(EG-grid)の開発と応用」を発表(藤田純三) -
お知らせ
2022/10/27
2022.10.27. 第51回日本医療福祉設備学会のイノベーションセッションにて「MA-T™(要時生成型亜塩素酸イオン水溶液)による感染症対策」を発表(安達宏昭) -
お知らせ
2022/10/14
2022.10.14. 毎日新聞に「目指せ、国産エネルギー 大阪大、北海道の町と連携 牛ふん尿からメタノール」記事掲載(大久保敬) -
お知らせ
2022/10/04
2022.10.4.~10.31. イノベーション・ジャパン2022~大学見本市OnlineのJST OPERA採択課題紹介にて「除菌消臭剤MA-T™から生まれた新規材料の開発」を出展 (井上豪) -
お知らせ
2022/10/03
2022.10.3. Spaceship Earthのインタビュー記事「社会との共創で理想の未来を目指す大阪大学~「SDGs」は大学と社会を繋ぐキーワード」でメタノールの常温常圧合成が紹介されました。(大久保敬) -
お知らせ
2022/09/28
2022.9.28. セイジ・オザワ松本フェスティバルにて衛生対策としてMA-T™マウスウォッシュを活用し無事講演完了 (MA-T) -
お知らせ
2022/09/10
2022.9.10. 「応援と感動、コロナ禍以前の球場の姿を今年こそ。「感動の輪を広げようデー」が福岡・大阪で開催 (MA-T) -
お知らせ
2022/09/09
2022.9.9. Youtubeにて「次世代エネルギー資源を生み出すバイオガスの新たな活用法」を公開(大久保敬) -
お知らせ
2022/09/09
2022.9.9. バイオ由来メタンガスから液体燃料製造技術 (大久保敬) -
お知らせ
2022/08/28
2022.8.25. 第3回感染対策セミナーにて「口腔から感染メカニズムと感染対策について」を講演 (阪井丘芳) -
お知らせ
2022/08/27
2022.8.24. 日本経済新聞「家畜由来のバイオガスで脱炭素」掲載 (大久保敬) -
お知らせ
2022/08/26
2022.8.10. NTT東日本CM (8月10日よりオンエア)(大久保敬) -
お知らせ
2022/08/24
2022.8.25. 第3回感染対策セミナーにて「口腔からの感染メカニズムと感染対策について」を講演 (阪井丘芳) -
お知らせ
2022/08/24
2022.7.25. 週刊東洋経済(2022年7月30日号)に「MA-Tで除菌から脱炭素まで」(アース製薬)が掲載 -
お知らせ
2022/08/24
2022.7.25. NHK「おはよう日本」(大久保敬) -
お知らせ
2022/08/24
2022.7.13. 日本経済新聞に「京大と阪大など、新型コロナウイルス オミクロン株を中和するナノボディ抗体を樹立」 -
お知らせ
2022/08/24
2022.7.13. 新型コロナウイルスを中和するアルカパ抗体~オミクロンを含む全ての変異体に有効~(難波啓一、井上豪、松浦善治ら) -
お知らせ
2022/08/24
2022.7.13-7.15. 第4回ファーマラボEXPO東京のアカデミックフォーラムにて、MA-Tの研究成果を発表。 -
お知らせ
2022/08/24
2022.7.7. NHKニュースにて、「酪農家の悩みもスッキリ!?新エネルギー生み出す”宝の山”」が掲載(大久保敬) -
お知らせ
2022/08/23
2022.7.1. MA-T学会ミニシンポジウム開催 -
お知らせ
2022/08/22
2022.6.30. 日本経済新聞「牛のふん尿が再エネ資源」(大久保敬) -
お知らせ
2022/08/22
2022.6.23. 大気とプラネタリーヘルス共創フォーラム「大気汚染と気候変動の見える化と削減」にて、「温室効果ガスの削減と資源が循環する地域」を講演(大久保敬) -
お知らせ
2022/08/21
2022.6.18. 朝日新聞「リーダーたちの本棚」(Vol.140)にアース製薬の川端克宜社長(日本MA-T工業会代表理事)が掲載され、新技術「MA-Tシステム」も紹介されました。 -
お知らせ
2022/08/20
2022.6.13. 名古屋臨床小児歯科研究会にて「COVID-19対策から偶然生まれた革新的な口腔ケア用品の開発」を講演(阪井丘芳) -
お知らせ
2022/08/19
2022.6.10. サプライ通信2022年6月号に『革新的酸化制御システム「MA-T」』が掲載 -
お知らせ
2022/08/18
2022.6.8. 大阪大学歯学部阪井教授インタビュー【前編】MA-Tを用いた口腔ケアで感染症に立ち向かう -
お知らせ
2022/08/17
2022.6.3. 日刊工業新聞に「酸化制御技術MA-Tを社会実装」が掲載(日本MA-T工業会) -
お知らせ
2022/08/16
2022.6.1. Biological and Pharmaceutical BulletinにてMA-Tの研究成果「The Bactericidal Effect of MA-T
for Factitiously Contaminated and Used Masks」が論文掲載 -
お知らせ
2022/08/15
2022.5.28. 北海道新聞に「牛のふん尿からエネルギー、商業化へ一歩」の記事が掲載 -
お知らせ
2022/08/14
2022.5.27. 北海道新聞に「メタノール生成の実験棟完成」の記事が掲載 -
お知らせ
2022/08/13
2022.5.26. 北海道興部町にてバイオガスからメタノールとギ酸を製造するパイロットプラントの竣工式を実施(大阪大学) -
お知らせ
2022/07/25
2022.7.7. NHK北海道「ほっとニュース北海道」(大久保敬) -
お知らせ
2022/07/25
2022.6.30. 日本経済新聞「牛のふん尿が再エネ資源」(大久保敬) -
お知らせ
2020/04/01
酸化制御共創コンソーシアムサイトオープン